競馬

2024/11/03

No. 3943 競馬のスポンサーも時代を反映

 超久しぶりに競馬ネタです。

  アメリカの馬の生産者がお金を出して始まった、1日中GIレースを開催するというアメリカ競馬のブリーダーズカップ。今年はカリフォルニア州サンディエゴのデル・マー競馬場で日本の馬も大挙出走して行われました。

 日本時間早朝4時半頃から、ネットの中継を見ていました。アメリカですからレースごとにスポンサーが付くのですが、メインの大きなレース3つは世界のGIレースのスポンサー、時計のLONGINESです。日本の競馬場は官営なのでスポンサー名は出ませんが、ジャパンカップだけはLONGINESのカンバンが出ます。

当日のデル・マー競馬場のレースは以下の通り。

Race 1 - The Sunrise (1.05pm/5.05pm)

Race 2 - Bayakoa Stakes (1.40pm/5.40)

Race 3 - Goldikova Stakes (2.15pm/6.15pm)

Race 4 - Breeders’ Cup Dirt Mile (3pm/7pm)

Race 5 - Prevagen Breeders’ Cup Turf Sprint (3.41pm/7.41pm)

Race 6 - Longines Breeders’ Cup Distaff (4.21pm/8.21pm)

Race 7 - Longines Breeders’ Cup Turf (5.01pm/9.01pm)

Race 8 - Longines Breeders’ Cup Classic (5.41pm/9.41pm)

Race 9 - Breeders’ Cup Filly & Mare Turf (6.25pm/10.25pm)

Race 10 - Breeders’ Cup Filly & Mare Sprint (7.05pm/11.05pm)

Race 11 - FanDuel Breeders’ Cup Mile (7.45pm/11.45pm)

Race 12 - Cygames Breeders’ Cup Sprint (8.25pm/12.25am)

 

 冠レースになっていますが、ここで驚いたのは5レースと11レース。スポンサーが:

5レースのスポンサーはPrevagen。 なんと、あの認知機能改善サプリ 要するにボケ防止サプリ! 競馬の予想は記憶力向上によさそう!?

20241102_breeders-cup-turf-sprint

11レースのスポンサーはFanDuel オンラインカジノの会社ですね。これはそのまんまですね。

20241102_breeders-cup-classic

 まさに時代を反映。この両社、アメリカでもテレビ宣伝すごいです。しかし、それ以上にこの1週間、アメリカのテレビコマーシャルの3分の1が大統領選挙とそれに伴う下院議員の立候補者の宣伝、あるいは相手を叩く宣伝。ということで、アメリカ自由です。

 

ブータン自生のハーブティー、レイ・ブータンはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ブリーダーズカップ#プリバジェン#ファンデュエル#競馬

 

| | | コメント (0)

2023/05/21

No. 3810 優駿牝馬

 レイブータンの広告を、FMよこはまで昨日から流し始めました。毎日じゃないのですが…。詳細は次号で。

今日は競馬はオークス。3歳牝馬のチャンピオンを決めるレース。正式名称は「優駿牝馬競走」です。

 実は今日21日、11:15成田発のエア・インディアでインドに出張するので、車中で今日の予想を書いてアップしようと…。しょうもないこと考えてます。とは言え、便利な時代です。私はこの結果が分かるのは乗り継ぎのデリー空港に到着する日本時間午後8:15以降です。どうなることやら!?

 

 

 そして、私の予想。亡くなった競馬評論家の原良馬先生は、こういう時は大本命リバティアイランドの2着付け馬券を買うんですよね。そしてそれが結構そうなったりして…。ということで、5番の2着付け馬券も忘れないようにしましょう

 

◎(5) リバティアイランド

この馬を本命にするのはしょうがないです。あとは川田騎手がハープスターと同じような失敗をしなければと思いますが、あれから9年。同じ失敗はしないでしょう。

○(6) ゴールデンハインド

父ゴールドシップ 母系は欧州系のスタミナ血統。亡くなった岡田繁幸さんのビッグレッドファーム産。一昨年のユーバーレーベンのようにノーザンファーム生産馬に対して一矢報いることができるか? 

▲ (10)ソーダズリング

前走はまだ2戦のキャリアでゴールデンハインドに完敗でしたが、今回の出来から、一気に上昇していると判断できるすばらしい出来です。

△(9) コナコースト

D.レーンジョッキーがテン乗りで、調教も乗ってないのはどうか?ということで、△までとしました。

△(14)ペリファーニア

できがよいと思います。

△(15)エミュー

前走桜花賞時は体重減らさないようにと言う、腰が引けた調教でしたが、今回はそれなりに動かして、調教後の体重もよく惑星。

△(17)シンリョクカ

いい出来だと思います。

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#オークス#優駿牝馬#競馬

 

| | | コメント (0)

2023/05/07

No. 3804 ケンタッキーダービーと謎の死

 GWが終わります。それはともかく、アメリカではテキサス州のアレンという街のショッピングモールで乱射事件。8人死亡、7人が怪我をしています。またかと思っていたら、なんと今年199件目の乱射事件だとか。ミシガン州立大学構内で起こったのも、その内のたった一件になってしまうのかと…。

 さすがにこれはアメリカでも今までにないペースだそうです。

 

 そして今朝、アメリカでは149回のケンタッキー・ダービーがケンタッキー州のルイヴィルにあるチャーチルダウンズ競馬場で開催されました。ところが、このレースの前、427日以降7頭もの馬が競馬場内で死亡するという事件? 謎の死が重なり騒ぎになってます。その内、2頭の馬が相次いでレース後に死亡した調教師の管理馬がダービーに出走予定でしたが、当日朝に出走を取り消されました。ダービー当日のレースでも2頭がレース後に相次いで安楽死処分。

 調教中の怪我で安楽死、レース中の怪我で安楽死、鞍を付ける装鞍所(そうあんじょ)で首を振っていてクビの骨を負傷して安楽死処分と、こんなに馬の死亡が重なることは聞いたことがありません。死亡した馬の血液検査他いろいろ行われていますが、今の所はなぞが深まるばかり。ジョッキー出身のミステリー小説作家、ディック・フランシスの出番でしょうか!?

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ケンタッキーダービー#チャーチルダウンズ#サラブレッド7頭死亡

| | | コメント (0)

2023/05/02

No. 3802 お達者です

 天皇賞は大本命のタイトルホルダーがまさかの競走中止。レースの展開が厳しかったのもありますが、こういうことがあるんですね。でもレースを中止してその後安楽死となる馬がいた中で、特に大きな問題がなさそうなのは幸い。古くは雪の中のレースで故障したテンポイント、スピードがありすぎて骨折してしまったサイレンススズカなどの悲劇があります。ともあれ、○にしたディープボンドが2着してくれたおかげでプラス決算。GWはなんとかなりそうです!?

 

 アメリカのテレビ番組を視ていたら、「エアロスミス、フェアウエルツアー」のコマーシャルが流れていました。え? エアロスミス解散するの? それ以上にまだお元気なの?と驚いて検索してみたら、92日のフィラデルフィアから来年の126日にかけて、なんと40個所でのコンサートツアー。最後はカナダのモントリオール。

 スティーヴン・タイラーは何歳なんだと調べたら75歳! お元気ですね。

Aero Smith の公演スケジュール

 先日もドゥービー・ブラザーズが来日して世界ツアーやっているのをJRの駅のポスターで知りました。なんとこちらも皆さん70歳代。

 結成50周年ツアーだそうで、329日のシンガポールからスタート。すぐにオーストラリアに移動、41日オーストラリアのパースから410日のバイロンベイまで6回公演。その後日本に移動して415日盛岡から始まって27日の広島まで8回公演。次はアメリカに戻って55日のホノルル、ちょっと空いて525日はフロリダ州のハリウッド、26日は同じフロリダ州のセントピーターズバーグと続き、なんと1028日のカナダ、ブリティッシュコロンビアのアボッツフォードまで64回の公演! リンク張るのもなんなので、思わず以下にスケジュールを掲載しておきます。これが70歳代のおじいちゃんバンドのスケジュールなんでしょうか? 驚き、そしてお達者です。70歳まで働きましょうなんて言われてますが、本当にスゴイ。

The Doobie Brothers 2023 Tour Dates:

03/29 – Singapore, SG @ The Star Theatre

04/01 – Perth, AU @ Bluesfest

04/04 – Sydney, AU @ State Theatre

04/05 – Sydney, AU @ State Theatre

04/06 – Sydney, AU @ State Theatre

04/08 – Melbourne, AU @ Bluesfest

04/10 – Byron Bay, AU @ Bluesfest

04/15 – Morioka, JP @ Iwate Prefectural Hall Large Hall

04/17 – Tokyo, JP @ Nippon Budokan

04/18 – Yokohama, JP @ Pacifico Yokohama National Convention Hall

04/20 – Nagoya, JP @ Nippon Tokushu Tougyou Civic Hall – Forest Hall

04/22 – Kanazawa, JP @ The Kanazawa Theatre

04/24 – Osaka, JP @ Osaka Festival Hall

04/25 – Osaka, JP @ Osaka Festival Hall

04/27 – Hiroshima, JP @ Hiroshima Ueno Gakuen Hall

05/02 – Kahului, HI @ Alexander & Baldwin Amphitheater at Maui Arts and Cultural Center

05/05 – Honolulu, HI @ Waikiki Shell

05/25 – Hollywood, FL @ Hard Rock Live at Seminole

05/26 – Saint Petersburg, FL @ Duke Energy Center for the Arts – Mahaffey Theater

06/09 – Sparks, NV @ Nugget Event Center

06/11 – West Valley, UT @ Maverik Center

06/14 – Kansas City, MO @ Starlight Theatre

06/15 – Springfield, MO @ Great Southern Bank Arena

06/17 – Sioux City, IA @ Tyson Events Center

06/18 – Des Moines, IA @ Wells Fargo Arena

06/20 – Duluth, MN @ AMSOIL Arena

06/21 – Madison, WI @ Breese Stevens Field

06/23 – Fort Wayne, IN @ Allen County War Memorial Coliseum

06/24 – Peoria, IL @ Peoria Civic Center

06/26 – Huber Heights, OH @ Rose Music Center at The Heights

06/28 – Youngstown, OH @ The Youngstown Foundation Amphitheatre

06/30 – Pikeville, KY @ Appalachian Wireless Arena

07/01 – Louisville, KY @ The Palace Theatre

07/03 – Portsmouth, VA @ Atlantic Union Bank Pavilion

07/06 – Reading, PA @ Santander Performing Arts Center

07/08 – New Brunswick, NJ @ State Theatre New Jersey

07/09 – New Brunswick, NJ @ State Theatre New Jersey

07/11 – Morristown, NJ @ Mayo Performing Arts Center (MPAC)

07/12 – Morristown, NJ @ Mayo Performing Arts Center (MPAC)

08/18 – Waite Park, MN @ The Ledge Amphitheater

08/20 – Lincoln, NE @ Pinewood Bowl Theater

08/23 – Camdenton, MO @ Ozarks Amphitheatre

08/26 – Brandon, MS @ Brandon Amphitheater

08/28 – Biloxi, MS @ Mississippi Coast Coliseum

08/30 – Huntsville, AL @ The Orion Amphitheater

08/31 – Franklin, TN @ FirstBank Amphitheater

09/02 – Macon, GA @ Macon Centreplex

09/03 – Savannah, GA @ Enmarket Arena

09/06 – Simpsonville, SC @ CCNB Amphitheatre at Heritage Park

09/07 – Greensboro, NC @ White Oak Amphitheatre

09/09 – Charleston, SC @ Credit One Stadium

10/05 – Washington, DC @ MGM National Harbor

10/06 – Uncasville, CT @ Mohegan Sun Arena

10/08 – Atlantic City, NJ @ Hard Rock Hotel & Casino

10/13 – Halifax, NS @ Scotiabank Centre

10/14 – Moncton, NB @ Avenir Centre

10/16 – Ottawa, ON @ Canadian Tire Centre

10/17 – Ottawa, ON @ Tribute Communities Centre

10/19 – St. Catharines, ON @ Meridian Centre

10/23 – Winnipeg, MB @ Canada Life Centre

10/24 – Edmonton, AB @ Rogers Place

10/25 – Calgary, AB @ Scotiabank Saddledome

10/27 – Kelowna, BC @ Prospera Place

10/28 – Abbotsford, BC @ Abbotsford Centre

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#エアロスミス#Doobie Brothers#ドゥービーブラザーズ#タイトルホルダー#天皇賞

| | | コメント (0)

2023/04/29

No. 3801 瀬戸内の味覚と天皇賞!

 

 先日瀬戸内海の周防大島にある大島商船高専に伺った際に、「カマスの煮干し」を買い求めました。これです。見かけによらず、優しい出汁が出ます。生まれて初めて。拉麺などでは使っているようですが、それ以上に使い道はありそうです。

 20230429__r

 そして、実は瀬戸内の鯛を送りました。天然です。本日到着。体重1Kg。さすが。東京湾周辺の鯛と食べ比べです。

20230429__r_20230430004101

 昨日からレイブータンの巾着セットを発売しています。

取り扱い店は

・レイ・ブータンECサイト「STORES」

・ビオセボン 赤坂店、外苑西通り店、恵比寿店 東武池袋店、日本橋高島屋S.C.店、二子玉川 東急フードショー店

 木製の機織り機で本気で織ってもらった生地なので、超限定、全部で50セットしか出せていません。次回なんとかもう少し作ってもらう予定です。いつになるか分かりませんが、よろしくお願いします。

 

 そして59日からはナチュラルローソンで期間限定ですが、レモングラスティーを販売していただけることになりました。こちらも連休明け、よろしくお願いします。

 

 さて、明日は天皇賞です。四の五の言わず、人気でもタイトルホルダーが完璧な状態で勝てるとみています。後は相手探し。タイトルホルダーから以下に馬単で流せばよろしいかと。

(7)ディープボンド 2年連続2着、長くいい脚を使います。人気薄で妙味! ワイドも。

(13)ボルドグフーシュ 雨で重馬場残ってスタミナ勝負が可能

(1)ジャスティンパレス ルメール騎手、ディープインパクトの子供

(2)ディープモンスター 重馬場得意そうで、ディープインパクトです。

(16)シルヴァーソニック 絶好の調教でレーン騎手。後はこの外枠だけ

以下、3着候補

(14)マテンロウレオ 調教今一でも、このレースよく来るハーツクライの産駒

 

 まずはGWの資金を稼ぎましょう!・

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#カマスの煮干し#周防大島#レイブータン#手織り巾着#ビオセボン

| | | コメント (0)

2023/04/15

No. 3797 皐月賞

 なんだか忙しくて、すっかりサボっていました。と思っていたら、週末の雨。なかなか景気に水を差すように降ってきます。

 それとは関係なく、競馬は雨が降ると「荒れる!」と期待して、穴馬券オヤジが俄然がんばります。ということで、明日は3歳クラシックレースの第1冠、皐月賞です。雨が降って、かなり長く使っている中山競馬場の芝コースはかなり荒れているので、外枠有利、追い込み馬有利と見ての予想です。どうなるでしょうか!? 当たったら自慢させていただきます。

◎(12)ダノンタッチダウン

外枠、川田ジョッキー、あとは道悪がどうかだけですが、展開的には楽に外を走れるし、有利です。

○(14)タスティエーラ

気性がまだ若く、中山の2000mでどう折り合って流れに乗るかでしょうが、素質は断然。

▲(15)ベラジオオペラ

今年のスプリングステークスは結構レベル高かったと思うので、この外枠なら泥かぶらないでうまく外を回って直線に賭けられます。

△(5)フリームファクシ

今週はレーンジョッキーで追い切りしっかりクビを使ってリズムよく走り、折り合いバッチリ。これは勝負になるでしょう。

△(1)ソールオリエンス ◎

調教完璧。あとはこの1番枠をどうこなすか。これはツキがなかったということで△までの評価にしました。

△(6)ウインオーディン ○+

きっちり調教で制御が効いていて、休み明け共同通信杯で一叩きして、完全に復調したと思います。

 

 と、勝手なことを言わせていただきました。

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#皐月賞

| | | コメント (0)

2022/12/24

No. 3759 December to Remember

 クリスマスイブです。前から不思議に思っていたのが、アメリカのテレビコマーシャルで、この時期になると「大きな赤いリボンを付けた新車をプレゼントで贈る」というテレビコマーシャルがよく流れること。なんとなくアメリカ人には12月になると車のプレゼントのコマーシャルが流れるのが刷り込まれている感じがします。で、本当に車をクリスマスプレゼントで贈るのでしょうか?

 いろいろ調べてみたら、なんとトヨタのレクサスが1998年に始めた「December to Remember」というキャンペーンが最初だそうです。驚くべきことに12月は車が売れない月だったようで、それがこのキャンペーンが始まって2000年に入ると12月が最も売れる月になったとか。すばらしいマーケティングキャンペーンですね。驚きました。

 これがその1998年のテレビコマーシャルのようです。

 ⇒1998年のレクサスコマーシャル

  12月は決して車の価格が割引で安くなる月ではないという説明もありました。

 今年はこんなのが流れています。

 ⇒2022年クリスマスコマーシャル

  ⇒2022年レクサスコマーシャル2

  日本のテレビで車のコマーシャルと言ったら軽自動車ばかりという印象もあるので、これは同じ日本の会社がやっているとはとても思えない。海外が最大の市場になってます。

 で、他社も当然これに追随していろいろなCM流してます。

 フォードの宣伝(2019年)はこちら。豪快なクリスマス過ぎて日本では通用しないコマーシャルです!?

 

 さて、明日は結果を見てありゃま!と驚く「ありゃま記念」です。今回は結構悩まずに決めました。今年は調教の動きから泥田の中で行われたフランスの凱旋門賞の影響はなく、かつてこのレースでハイセイコーとタケホープを逃げて寄せ付けなかったタニノチカラを思い起こさせるレースをするのではと思ってます。例えが古すぎてすいません。ご興味のある方は以下のURLでタニノチカラが逃げ切ったありゃま記念(1974年)をご覧下さい。

 ⇒1974年ありゃま記念

 

 タイトルホルダーの単勝と馬単1着流しです。

(13)タイトルホルダー 

(9)イクイノックス 

(16)ディープボンド 

(7)エフフォーリア

 

 ということで、皆様、メリークリスマス! と言っちゃいけない? ハッピーホリデーズと言いましょう!?

  

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#December to Remeber#レクサスのコマーシャル#クリスマスプレゼントに車#アメリカのコマーシャル

| | | コメント (0)

2022/09/17

No. 3718 ゲイタイム=女王の所有馬

 エリザベス女王の葬儀前の様子。弔問の大行列。ベッカムが12時間並んだとか、25時間かかるとか、スゴすぎます。女王の子供が15分間棺の護衛をしたとか。ハリー王子は皇籍離脱したけど軍服を着て「孫の護衛」をするとか…。

 BBCのライブ中継を見てましたが、並んでいるのはほとんど白人。英連邦に関係がある国の有色人種はなかなかいません。ロンドン市長はインド系です。英連邦と言ってもそういうことなのか…。

 ともあれ、女王陛下はダービーだけが取れなかった馬主さんです。これもまた一つの歴史。そして古いおじさんたちは、女王陛下の所有馬「ゲイタイム」が昔々日本に輸入されて、その子供として1960年代にダービー馬2頭を出しているというのを知ってます。ゲイタイム、ダービー2着でした。惜しい。勝っていれば日本には来なかったでしょう。

 1962年のフェアーウィン 翌年のメイズイ(ダービー逃げ切り圧勝)と、二頭の日本ダービー馬を出しています。詳しくはココをクリックしてご覧下さい。とくにメイズイは亡くなった競馬評論家の大川慶次郎先生の好きだった馬。「メイズイのような…」という例えを使われて、アナウンサーから「大川さん、メイズイは古すぎます」と言われていたりして…。

 今でも日本のサラブレッドの血統をしっかり調べるとゲイタイムの名前が出てきます。三冠馬「ミスターシービー」の母方の曾祖父としてゲイタイムの名前がしっかり出てきます。よってミスターシービーの子供には全部ゲイタイムの血が入っていることになります。

 

 ゲイタイム=楽しい時間 名前がおしゃれすぎます。今後競走馬についてはカミラ王妃が継承するとのことです。

 

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ゲイタイム#女王の所有馬#メイズイ#フェアーウィン#競馬#ミスターシービー

| | | コメント (0)

2022/09/11

No. 3715 女王の棺の色

 イギリス時間の午前10時にバルモラル城を出たエリザベス女王の棺を乗せた車列が170マイル(272Km)離れたエジンバラに向かうまで、BBCは陸から空から完全生中継。総力戦ですね。沿道には多くのイギリスの人々が出ていて、拍手を送っていたりします。本当に人気のある女王だったのが分かります。

Death-of-qeii-motor-cade

 驚いたのは、先導する白バイ(日本的な言い方ですが)の直後を走る「霊柩車」が、なんとベンツ。

Death-of-qeii-motor-cade5

  その後ろをイギリスを代表するロールスロイスが走り、その後ろにこれもイギリスのランドローバーが何台も続くという形で、ロールスロイスの霊柩車がないのかー。アメリカだとキャデラックの霊柩車なんでしょうけど。そんなことを思って視ています。

 ベンツの霊柩車は上部も側部もガラス張り。中の棺が見えるんですね。その棺の色もユニークで黄色? へーー。

3

 ご縁のある場所を通るので、6時間くらいかけての移動だそうです。沿道の方々には車列に花を投げないようにと警察からアナウンスされているとか。なるほどです。

 当然ですが葬儀の仕方は場所によって違い、それそのものが文化です。

 そして今日というか、これから、ドンカスター競馬場でイギリスのセントレジャーという、日本で言う菊花賞が行われます。このレース、世界最古の3歳馬のクラッシックレース。ダービーより古いんです。そして昨日土曜日は女王の死去によってドンカスター競馬場のレースは中止。エリザベス女王は大変な競馬ファンで、多くの競走馬を所有していたので、このGIレースのセントレジャーが葬送レースとなります。ジョッキーも全員喪章を付けて騎乗。競馬ファンならご存知、フランキー・デットーリ騎手も騎乗予定です。

 ついでに以下出走馬です。現地15:55発走。あら! もうすぐ、日本時間の23:55です。

Eldar Eldarov  騎手David Egan

El Habeeb  Andrea Atzeni

French Claim  Danny Tudhope

Giavellotto  Neil Callan

Hoo Ya Mal  David Probert

New London  William Buick

Emily Dickinson  Sean Levey

Haskoy  Frankie Dettori

Lizzie Jean  Kieran Shoemark

日本でも騎乗したことがあるビュイック騎手のニュー・ロンドンが大本命みたいです。

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#エリザベス女王#セントレジャー#英国競馬#フランキー・デットーリ#ウィリアム・ビュイック#葬送車列#霊柩車

| | | コメント (0)

2022/06/03

No. 3660 プラチナ・ジュビリー

 エリザベス女王陛下のプラチナ・ジュビリー。日本でも報道が盛んですが、何故か敬語の使い方が日本の皇族に対するものと違います。「女王陛下」とは言わず、単に「エリザベス女王」。「~されました」といった表現もされません。国民の象徴と、英連邦の元首という違いはありますが、マスコミに言葉遣いのルールがあるのでしょうか? などと思っていました。敬語は難しい。

 それでも、コロナ禍では久しぶりの明るいニュースということで、世界各国大きく報道していますね。いろいろ問題がある?アンドリュー王子がコロナに感染して、プラチナ・ジュビリーのサンクスギビングの式典に参加できないとか、こちらも問題です。

 

 イギリスは6月2日(木)から5日(日)まで4日間のプラチナ・ジュビリー4連休ですが、5日にエプソム競馬場で行われるエプソムダービーがその中でも大きなイベントだということは、日本ではあまり報道されてませんね。エリザベス女王は競馬が好きで、馬主でもあります。GIレースもいくつか勝っています。来場して優勝トロフィーを渡すことができれば、それは大変な盛り上がりになるでしょうけど、現在の体調からはムリでしょうね。

 実はゲイタイム(Gay Time)という日本に輸入された種牡馬は、女王陛下の持ち馬でした。古いですが、日本ダービーを圧倒的な強さで逃げ切ったメイズイはゲイタイムの子供です。

 ダービー当日のドレスコードも出ていますので、行かれる方?はご参考までに…

  ⇒ここをクリック

 クイーンズスタンドという席に入る場合は、いわゆるシルクハットに黒かグレーのモーニング着用です。他の席は結構緩いですが…。

 

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#プラチナジュビリー#エプソムダービー#ゲイタイム#エリザベス女王所有馬

| | | コメント (0)