ブータン

2024/12/13

No. 3952 お坊さまと鉄砲

 今日13日に公開されたブータン映画「お坊さまと鉄砲」のご紹介です。明日14日(土)には当社のレイブータンレモングラースティー・LRSブレンド・煎茶ブレンドのサンプル一包入りを先着の皆様にお配りします。

 事前にこの映画見せていただきましたが、なかなか面白いです。ブータンが選挙制度を導入して王様ではなく、議院内閣制を導入した際のお話し。なんと当時民主主義ではなく、王様が政治を司っていてほしいとの国民の願望が強かったというのを聞いたことがありました。この映画は最初の選挙を行う前に、どうやって国民に選挙や代議員の役割を国が説明するか? その中でどんな問題があったかを、面白おかしく描いています。まさに今のアメリカの分断を目の前にして、そうだよなと納得しちゃう。

 順次全国で公開されて、その都度レイブータンのサンプルを配布することになってます。

 ともあれ、映画としてはいい感じの作品ですので、是非ご覧下さい。上映館はリンクをクリックして確認下さい。

 

ブータン自生のハーブティー、レイ・ブータンはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ブータン#レイブータン#お坊さまと鉄砲#ブータン映画#ハーブティー#新宿武蔵野館#ヒューマントラストシネマ有楽町#シネ・リーブル池袋#フォーラム仙台#シネ・リーブル神戸#テアトル梅田#kino cinema横浜みなとみらい#kino cinema立川髙島屋S.C.館#アップリンク京都#KBCシネマ#サロンシネマ

| | | コメント (0)

2024/10/06

No. 3936 ブータン製の手織り巾着

 今日はレイ・ブータンの宣伝です。

100%ハンドメイド】【ブータン製】の『手織り巾着』が品切れしてましたが、ようやく再入荷しました。これ、結構大変で、最初は不良品(向こうは不良と思ってないかも)が多く、一定のレベルに仕上がるまで、サンプル・検品の繰り返し。今回もまだまだ改善の余地ありですが、ちゃんと検品をしてきちんとしたものをお出ししています。

Photo_20241006220901

 以下は当社の「宣伝文」です。

 

『手織り巾着』はブータンの伝統的な手織りで、レモングラスティーのパッケージデザインを再現しています。ブータンの職人が生地から縫製まで、手作りで仕上げてくれています。

職人の温もりが感じられる手仕事は、大切な方への贈り物にもぴったりです。

商品は『手織り巾着』単品と、ハーブティー2種類が入った『手織り巾着付きハーブティーセット』の2アイテムございます。

手仕事のため、入荷に限りがあります。ぜひ、この機会にご利用ください。

https://laybhutan.stores.jp/

 こちらのStoresのページの一番下に巾着が出ています。

 ということで、是非よろしくお願いします!

ブータン自生のハーブティー、レイ・ブータンはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#レイ・ブータン#巾着#手織り巾着#ブータン#ブータンの工芸品

| | | コメント (0)

2024/01/27

No. 3874 新発売! 「煎茶ブレンド」です!

 昨日126日から、レイ・ブータンシリーズ第3弾として「煎茶ブレンド」を発売しました! レモングラスティー、LRSブレンドティーに次ぐ第3弾。無謀に続けていますが、これで3種類揃いました。3つ並ぶとさすがに存在感あるかな?

Package-box-photo

 お買い求めは現段階では通販のStoresアマゾンだけですが、どうぞよろしくお願いします。

 煎茶ブレンドはブータンで提携先のバイオ・ブータン社が作っている「グリーンティー・ブレンド」と同じ感じです。あちらはアッサム産の緑茶とのブレンド。こちらは鹿児島産のお茶とのブレンドです。

 そうそう、今回お手頃にすべく一箱に12包入りと増量しました。レモングラスティーとLRRブレンドは一箱8包。 中に入っているアルミの袋を軽量化しました。

 いよいよ3種類入ったギフトセットも企画しています。

 みなさんがお買い求め頂き、飲んで頂けることでブータンの輸出にちょっとだけ貢献しますので、どうぞ宜しくお願いします!

 

NEW! LAY BHUTAN煎茶ブレンドのお買い求めはこちらから

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#レイ・ブータン#煎茶ブレンド#レモングラスティー#ブータン#レモングラス#

| | | コメント (0)

2023/09/11

No. 3845 911に対するアメリカ人の意識は真珠湾と同じ

 今日の日本のニュースで、ニューヨークのワールドトレードセンターに旅客機2機が突っ込んだ、あのテロ事件を伝えるのは少ないです。日本では風化しています。

 アメリカは当然ですが、今日はこれ一色。ナショナル・ジェオグラフィックチャンネルまでもが、当時助かった人の話などの特集。自分はワールドトレードセンターから逃げ出したあとに、携帯に妹さんの旦那から電話がかかってきて「嫁の居場所を知らないか?」と聞かれ、何を聞いているのか? おれは今飛行機が突っ込んだビルから命からがら逃げてきたんだと返したら、「その飛行機にあんたの妹が乗っているんだ…」 それを知った男性は絶句と涙。本当にそんな話しがあるんだと驚きます。

 それにしても当時の映像を見ると、やはりこれはスゴイ事件です。未だに信じられない。3機が乗っ取られましたが、2機が突っ込んだ後に「あと一機はどこだ」という声も恐ろしいです。

 やられた人は一生覚えていて、やった方が忘れている。日本人も犠牲者が出ていますが、結構忘れちゃってます。こういう状況を見ると、アメリカにとっての911は、真珠湾と同じになってますね。さて、みなさん、真珠湾攻撃は12月何日だったか言えますか? どこでも風化は避けられません。

 ところで、レイブータンのレモングラスティーとLRSブレンド(レモングラス・ローズヒップ・サジーリーフ)を2包ずつ入れた「お試しセット」を発売開始しました。

 要するに4杯分で500円。お試しいただければ…。

 Storesの当社直営のサイトをクリックしてご覧下さい。手織り巾着も売っていて、少しずつ賑やかになってきています。

 

 

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#911#ニューヨーク#ワールドトレードセンター#テロ#真珠湾攻撃#レイブータンお試しセット

| | | コメント (0)

2023/08/15

No. 3834 走っているトラックが横転するくらいの猛烈な風

 台風ですが、終戦記念日です。インドは一年遅れではありますが、この日に独立しました。よってインドは今日は祝日。

 ところでニュースを見ていると「走っているトラックが横転するくらいの猛烈な風です」という説明がやたらに目立つようになりました。これって「こいういう表現をするように」というルールになったんでしょうか? 暴風雨で横転するのはトラックだけですか? 確かに背が高いので、荷物を積んでいないと横風に弱いです。よってトラックは荷物を積んでいない空車時に傾けても倒れない角度が決められていて、左右それぞれ最大安定傾斜角が35度以上となってます(車種によって若干違いますが)。要するに車体を傾けて、反対側の車輪が地面から離れてしまうときの角度で、これを「転角」と呼んでいます。

 ちなみにクレーン車やレントゲン車のように重心が高い車は、転角は30度以上必要です。これって結構な角度ですが、それでも強風で倒れるときがあるのです。で、「走っているトラックが横転するくらい…」となってしまう。

 今日のテレビの映像は乗用車が倒れているものしか見てませんが…。トラックが倒れていなくて良かったです。

 ということなんですが、余りに繰り返し「走っているトラックが…」言われるので、運送業として、こういう表現マスコミに考えて欲しいと思います。少しは別の表現混ぜてください。たとえば「街路樹が倒れるほどの猛烈な風」とか「屋根瓦が飛ぶような猛烈な風」とか… 

 この台風、鳥取を襲いましたが、ニュースでも結構名前が出てきた鳥取県の八頭町(やず)。ここに「やずブータン村」というのがあります。光澤寺というお寺のご住職、宗元英敏さんが活動の中心。

心配になって連絡を入れたら、「無事」とのこと。ちょっとずれていたら大変だったと…。ご無事で何よりでした。

ということで、やずブータン村のホームページ、ご覧になってみてください。

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#やずブータン村#台風7号#走っているトラックが横転する#八頭町#光澤寺#転角#歳代安定傾斜角

| | | コメント (0)

2023/07/22

No. 3826 ブータンも大雨・洪水で大変です

 ブータンが大雨で大変です。特に東部と南部。日本も7月上旬から大変ですが、ブータンはヒマラヤ山嶺の傾斜地に国なので、土砂災害もかなり大変なようで、20数名以上が犠牲になっていて、未だに行方不明も多いと…。

 ブータンの学校は夏休みは720日で終わりですが、とくにインド国境に近い南部が大雨で災害が発生したことから、一週間夏休みが延長されたとのこと。そんなことあるんだと…。

 ということで、現地のジャムヤン君にもいろいろ聞いて写真を送ってもらってますので、以下ご覧下さい。気候変動は世界中で大変です。

Flood-in-bhutan

Flood-in-bhutan2

 そして、以下はインドのローカルテレビ局が伝えているブータンの動画です。インド国境近くの様子だと思いますが、これは80万人弱の人口の国にはきついです。

洪水のニュースの動画はココをクリック

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ブータン#洪水#水害

| | | コメント (0)

2023/06/25

No. 3817 FMよこはまでレイ・ブータン

  金曜日午前11時過ぎからFMよこはまの金曜朝の番組「Lovely Day♡~hana金~」に5分ほど出させていただき、ブータンのハーブティーを宣伝させていただきました。ラジオが終わると、結構注文が入るもんですね。さすがです。DJはモデルの「はな」さんなんですが、新橋の本社にリポーターの藤田さんというやたらテンション高い方がいらっしゃって…。読み合わせの時は普通に話されていたのですが、本番になったら実にテンション高くてビックリ! それでもなんとか冷静に?受け答えをしました。

  FMよこはま藤田さんブログRadikoでまだ聞き逃しで聴けると思いますので、お暇でしたら23日金曜日の1105分くらいからの放送聴いてみて下さい。

 

レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#レイブータン#FMよこはま#LRSブレンド#ブータン# Lovely Day#hana金

| | | コメント (0)

2023/05/19

No. 3809 ブータン手織りの巾着です

 ブータン産レモングラスティーの「レイ・ブータン」のおしらせです。

 当社のStoresにあるオンラインストアで『手織り巾着付きハーブティーセット』を4/28()に恐る恐る数量限定(ブータンで手織りなので当然数が作れません)で販売したのですが、意外にもご好評いただき、数日で完売になりました。ありがとうございました。

 ビオセボンのお店でも一部で限定販売しています。(日本橋高島屋SC 赤坂 池袋東武 恵比寿 二子多摩川)

Photo_20230520101301

 今回少しだけ商品を再入荷することができました。

 当社のStoresにあるオンラインストアでの限定販売です。

 ブータンに追加製造を依頼していますが、定番商品としてのご案内は少し先になると思います。

 とにかく、こんな感じで木製の機織り機での手織りです。

Ms-sangay-chozom-weaving-cloth3_r

 

この機会にご利用ください。

以上宣伝でした!

 

レイ・ブータン LAY BHUTANの巾着セットのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#レイブータン#ブータン#手織り巾着#ハーブティー

| | | コメント (0)

2023/03/27

No. 3792 ブータンとの関わりについて話しました

 25日(土)「FMやまと」さんで午前10:39から15分ほどレイブータンの話しをさせていただきました。「おせつ」さん(写真右)というちょっと変わった名前のナビゲーターの方にうまくリードしていただき、なんで運送・倉庫屋さんがブータンにまで行ってしまったのかという話しを中心にPRしてきました。

20230325_with-dj-of-fm-yamato_osetsu-san

1)インドでソーラー発電式定温倉庫を作ろうと用地を探し野菜の市場を回っていたら、西ベンガル州北部とブータンが地続きであることを知ったこと。

2)ブータンが西ベンガル州に野菜を仕入れに来ていること。

3)ブータンに行ってみたら、その野菜をちゃんと保管する施設がないこと。

 

 そんなことからブータンでの倉庫建設を考えたのですが、なかなか敵地がないので(今でも探してます)、まずはブータンの輸出に貢献して実績を作っていって、倉庫用地を紹介してもらおうと輸入を始めてしまったという、成り行きでこんなことになったお話しです。

 そして第2弾の商品発売に至る。

 今回の新製品LRSブレンドは100%ブータン自生のハーブ3種類を輸入して作ったものです。ハーブティーって、結構いろいろな国のものを集めてきてブレンドしている無国籍状態。よって、LRSブレンドは「チームブータン」にこだわりました。なにしろいろいろと自生しているものがあるブータン。皆さんに知っていただきたいです。

 

 帰りに相鉄大和の駅に行ったら「西高島平行き」という驚愕の表示を発見。18日開通したばかりの東急・相鉄の新横浜線で、大和駅から都営三田線まで武蔵小杉や奥沢通っていけちゃうんですね。各駅停車でも1時間かからないで午後会議が予定されていた白金高輪駅まで行ける。ビックリでした。

 実際には帰りは武蔵小杉駅で途中下車して「ビオセボン武蔵小杉店」に立ち寄ってきました。LRSブレンド、大きく陳列していただいて、感謝です。

20230325__r

 レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ブータン#レイブータン#ハーブティー#レモングラス#LRSブレンド#FMやまと#レモングラスティー#ビオセボン

| | | コメント (0)

2023/03/24

No. 3791 「FMやまと」でレイブータンを話します

 明日25日(土)午前10時半から、コミュニティーラジオ局、FMやまと(神奈川県)で、ブータンのレモングラスティー、レイ・ブータンについてお話しをさせていただくことになりました。インターネットで視聴出来ますので、お手すきの折にはお聴きいただければ…。

 なんでブータンからレモングラスを持って来たのか?を中心に、21日に発売を開始した「LRSブレンド」についてもお話し出来れば。

 ⇒「FMやまと」はここをクリック

 大事なのは、ブータンって名前は有名ですが、どこにあるかもご存じない方が多いので、ちょっとだけブータンのことを知っていただく機会になればとも思ってます。

 

 レイ・ブータン LAY BHUTANのお買い求めはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ブータン#レイブータン#ハーブティー#レモングラス#LRSブレンド#FMやまと#レモングラスティー

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧