芸能・アイドル

2025/02/03

No. 3962 グラミー賞

 

  とにかく時間がなくて、ブログを長きにわたり書いていませんでした。現在バングラデシュのダッカに向かう飛行機の中で、久しぶりに書き始めています。今日からインド出張。1月は行かずに2月の頭にずれました。昨年元日に行って、飛行機の中でライブで能登半島の地震を知ったのは驚きでした。

  今回はビヨンセがグラミーを受賞したのを飛行機の中で視ていたBBCで知りました。ビヨンセがカントリーというのは出たときは驚きましたが、あれは私個人としては違和感なく聴けます。来週いよいよスーパー・ボウルですが、今日テイラー・スイフトがまたグラミー受賞し、来週ボーイフレンドのケルシーがいるカンザスシティー・チーフスが3連覇を成し遂げたら、これは話しができすぎだと思います。その意味でもビヨンセの初受賞は良かったのでは!?

  ロサンゼルスの山火事もなんとか収まりつつあるようですが、こういうロサンゼルスらしい話題がニュースとして流れるのは良いことだと思います。

 

  日本は寒いですが、インドのコルカタは25℃から30℃はあるようです。重いコートを着なくて良いので、この時期に行くのは助かります。みなさん、2月はさらに寒さが厳しくなるので、ご自愛下さい。

 

ブータン自生のハーブティー、レイ・ブータンはこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#ビヨンセ#グラミー賞#ロサンゼルス

| | | コメント (0)

2022/08/09

No. 3696 来るべきインド出張のために

 暑い中、今朝は竹芝ふ頭までウォーキング。来るインド出張に備えてのトレーニングをしてきましたが、暑いです。インドより暑いのか? 36.4℃を850分頃に記録。持ってきた熱中症計もこの通り。指数(一番上の数字)も31.7と「危険ゾーン」に突入。いやはやです。

20220809_-364_r

 午後は遅いお昼でしたが、「スリランカ料理」をテイクアウト。こんな感じで、インドのそばの国なので、これでさらにトレーニングをして、来るべきインド出張に備えます。

20220809__r

 と、いろいろ仕事して、トレーニングしていたら、オリビア・ニュートンジョンの訃報。享年73歳。カントリー&ウエスタンから出てきたかわいこちゃん歌手ですが、実力もすごくて、ジョン・トラボルタと共演した「グリース」は有名。その時に着ていた革のジャケット(裏が赤)をオークションで落札したお医者さんが、彼女に3年前に戻したというニュースはアメリカのモーニングショーで見ていたので、鮮明に覚えています。たしかそれを着ることができたので、思わず「お見事!」という感じでした。

 その映像がアップされていましたので、こちらをクリックしてください

 オリビア・ニュートンジョン先生に合掌。

 

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#猛暑#スリランカ料理#オリビア・ニュートンジョン#熱中症計

| | | コメント (0)

2015/07/04

No.1828 ローリング・ストーンズ お達者!

 なんとも強烈。日本時間の明日朝午前10時、現地時間だと明日土曜日午後9時、独立記念日の夜に、インディアナポリスのモータースピードウエィでローリング・ストーンズのコンサートだそうです。えーー!? あんな広大なところで? さすがに全部を使うわけはなく、ごく一部のメインスタンドの前でやるようですが。アメリカの独立記念日にレースコースでやるというのもすごい演出。最後は当然独立を祝う花火が一斉に上がるのでしょう。で、何歳なんだ?と思って調べました。

Mick Jagger 71 今月26日に72歳のお誕生日

Keith Richards 71

Charlie Watts 74 !!!!

Ronnie Woods 68

こりゃ驚きですね。高齢者ですよ。それがインディアナポリスでコンサート。確かに駐車場一杯あるから観客が多くてもどうってことない。世界でもっとも元気なおじいちゃん。

普通こんな歳になったら、みんな我を張って喧嘩して分裂とかしてしまうのでは? あっぱれであります。

で、どんな場所でやるかは、インディアナポリス・モータースピードウェイのホームページでご確認下さい。さすがに「ごく一部」でのコンサートであることは分かりますが…。

 

そして、この北米大陸15都市のツアーのスケジュールをチェックしたら…。

May 24 San Diego

May 30 Columbus

June 3 Minneapolis

June 6 Dallas

June 9 Atlanta

June 12 Orlando

June 17 Nashville

June 20 Pittsburgh

June 23 Milwaukee

June 27 Kansas City

July 1 Raleigh

July 4 Indianapolis

July 8 Detroit

July 11 Buffalo

July 15 Quebec

15都市ツアーを1ヶ月半ちょっとで敢行。いやー、お達者であります。

 

運転免許証取りました! 新入社員のブログ

継続した現実性チェック『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』

メタ認知能力「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

ドックドアの間隔とトラックが旋回するために必要な距離「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/12/22

No.1329 明日の落語が山梨日日に…。

 見事がオルフェーヴルの8馬身差圧勝でした。2着のウインバリアシオンの復活も見事。昨年のゴールドシップの勝ち方も強かったですが、今回も時計はこの馬場では優秀で、記憶に残る「ありゃま記念」でした。

写真は中山競馬場のクリスマスツリーと久しぶりに11.6万人の入ったスタンド。

20131222chiristmas_tree_at_nakayama
20131222nakayama_stand2

 さて、明日は山梨県は富士川町増穂に行って、川崎陸送の創業者、わが祖父樋口由恵(よしえ)がいかに大盤振る舞いの遊びをしていたか! の一端が伺える「つるつる」という落語を、柳家小満ん師匠(八代目桂文楽師匠のお弟子さんです)が演じていただきます。 

落語に出てくるヒーさんが樋口由恵で、太鼓持ちの一八が、実は文楽師匠。

 金曜日に地元紙の山梨日日新聞から電話で取材をいただきまして、昨日以下のような記事になりました。ご一読いただければ

 http://www.sannichi.co.jp/local/news/2013/12/21/8.html

 丁寧に取材をいただいた記者の沢登さん、ありがとうございました。明日、現場でお目にかかります。

 庫内照明の節約のために、壁と天井を白くしておく「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

ネタ切れで停滞気味か!? >> 通関東京営業所のブログ

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/02/19

No.1092 交通安全のためには儀式が必要と、アメリカの演歌歌手

午前中、川崎陸送の取締役会があり、終わるとみぞれ。慌てましたが、午後やんでホッとしました。1時半から、芝公園のメルパルクホールで行われた、東京都トラック協会の事故防止大会に出席。

一応私は「支部長席」なんていう、前の方の席をあてがわれて、そちらに座らせていただきました。

20130219jikoboshi_taikai_at_mel_par
この手の「儀式」いつも書きますが、大の大人がこんなことやってと言われるかもしれませんが、やっぱり必要なんです。交通事故は起こしたら最悪です。それがいやだからこそ、定期的にいろいろなイベントを行って、とにかく「思い出す」ことが必要。春・秋の交通安全運動もそうです。

昨日中野に行ってきましたが、なんと今日のトラック協会中野支部の発表で、中野区というのは東京の中で2番目に自転車事故が多いとか…。交通事故の55%が自転車!(たしかそう説明があったような) ある意味中野区内で自転車に乗るのは大変なこと。さらに車を運転している方々は本当に自転車に注意しなくてはいけな20130219jikoboshi_taikai_at_mel_p_2い。道路が入り組んでいるという事情もあるようですが…。

ともかく、そういうことをこの大会に出て考えさせられ、そしてこのブログに書いて、もしちょっとだけ「交通事故防止」のことを読者が考えていただければ、これは意味があると思うのです。まじめにそう考えてます。




(写真は開会の挨拶をされる東京都トラック協会の大高会長、その次は活動報告をする中野支部の皆さん)

突然くだらない話ですが、今日読んだUSATODAYに、「出張で食べるハンバーガーベスト25」が出ていました。ニューヨーク、シカゴ、LA、ダラス等々。一応マックやバーガーキングではなく、そこそこバーガーですから10ドルから17ドル程度はするもの。うまそうだなー!

 

さらに話変わって、アメリカでカントリー&ウエスタンは、ある意味日本の演歌だと思ってます。美人歌手が人気があります。オリビア・ニュートンジョンもカントリーのかわいこチャン歌手でした。で、昨日のミンディ・マクレディの自殺ニュースは、アメリカではかなり上の方の扱いを受けて騒がれています。日本ではどんな演歌歌手が自殺したらこれだけニュースになるのだろうかなんて思ってしまいます…。

USTTODAY の写真をご覧になっていただければ、藤あやことか、そういう路線と同じではないかとご理解いただけると思います。年齢は37歳だったか

 

川崎陸送の214日にリニューアルしたHPはこちら->川崎陸送

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら

| | | コメント (0) | トラックバック (0)