« No. 3983 飛んでいる最中に降りたくなる? | トップページ | No. 3985 墜落したエア・インディアの787に乗ったことありました »

2025/06/07

No. 3984 地球温暖化を感じます

 先日あったスイスの氷河が崩壊して、下にある村を崩壊した映像はすごいですね。氷河が今夏何時で崩壊するというのは知りませんでした。やはり地球温暖化か。ヒマラヤには氷河がもっとあるので、こういうのはさらに心配になります。自然にはなかなか抗えませんが、これは人間の活動がかなり影響した災害。

 現在インドに出張していますが、当社が倉庫を作っている西ベンガル州ダージリン県シリグリ市でも、強烈な雨が降ります。現地の方々によると今年は15日位雨期(モンスーン)が早く来たと言っています。そして当然「今までよりもひどい」と…。

 それでもこちらは夜中に降って、昼は晴れるというパターンが多く、5月30日にこちらに来てからまともに降られてはいません。降るのは寝ているときだけ。仕事には助かります。

 ということで、倉庫も屋根のトラスが建ち上がって倉庫らしく見えてきましたが、7月8月9月の雨期がひどいので、一部の工事を11月以降に延期するとか。よって順調に遅れていて、完成はなんと来年4月にまで伸びてきました! 順調にインドです。

20250604__r

20250604_siliguri_r

 

 最後は、農家周りのなか、密かにインディアナ・ペーサーズを応援している私の農家の方との記念写真です!? 初戦アウエーで1点差がちしたのには感激しています!

20250605_with-madai-mandal_sweet-potatos

 

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

#地球温暖化#インド#西ベンガル#氷河崩壊#モンスーン#シリグリ

| |

« No. 3983 飛んでいる最中に降りたくなる? | トップページ | No. 3985 墜落したエア・インディアの787に乗ったことありました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

環境問題」カテゴリの記事

インド」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« No. 3983 飛んでいる最中に降りたくなる? | トップページ | No. 3985 墜落したエア・インディアの787に乗ったことありました »