No. 3981 ビラノバ大学出身
シカゴのサウスサイド出身 3人兄弟の末っ子 ペンシルベニア州フィラデルフィアのそばにあるビラノバ大学出身。ということで、レオ14世はアメリカ人のみならず私にもなじみのあるバックグラウンドを持っていて、まさにこれは驚き。昨日アメリカのニュースでは早速シカゴにいるお兄さん二人がインタビューされていました。若いときから将来教皇になるんだと言っていたとか! とにもかくにもアメリカ人のローマ教皇というのはビッグニュースですね。
ビラノバ大学がバスケットボールの超有名校で、最近では2016年と2018年の全米選手権優勝。2016年に優勝した時は、私もヒューストンの現場で生で観戦しました。まさかビラノバ大学出身者がローマ教皇になるとは。もちろんカソリックの私立大学ではあるのですが、びっくりです。
私は仏教徒ですので、これだけ世界中から注目を集め、大フィーバーになるというのは正直よく分かりません。ある種イベントとして見てしまっているのは事実です。
これを機会に世界中が平和になりますようにという機運が一気に高まることを期待します。
今回新しく覚えた言葉がHabemus Papam(アベムス パパム)「私たちは得た」というラテン語。教皇が選ばれたことを、あのバルコニーから宣言した言葉だそうです。ワインでも苦労して収穫してできたワインをHabemusというそうで、Habemusu Papamというワインまであるそうです! もう売り切れているんでしょうね。こんなことがなかったら覚えませんでした。
「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです。
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!
#ビラノバ大学#シカゴサウスサイド#レオ14世#ローマ教皇#アベムスパパム#ハベムスパパム
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- No. 3986 墜落したエア・インディアの787に乗ったことありました(2025.06.13)
- No. 3984 飛んでいる最中に降りたくなる?(2025.05.26)
- No. 3981 ビラノバ大学出身(2025.05.10)
- 2025年5月5日 No. 3979 スターベース市(Starbase)(2025.05.05)
- No. 3975 こんなに寄付が集まるのか?(2025.04.17)
コメント