No. 3930 政変であっという間に…
4日からまたインドに来ています。今年5回目、通算51回目であります。時間がなくて、ブログもサボってました。
今回もビーマン・バングラデシュ航空で成田~ダッカ~コルカタで来ています。
ダッカに到着してビックリしたのは、あれだけたくさんあった「バングラデシュ建国の父、ムジブル・ラフマン」の歴史説明、写真、建国を前にしての大演説のビデオが一切取り払われていたのにはビックリです。あれだけ空港中にあったのが、革命であっさり撤去。娘のハシナ首相の写真やポスターもなくなってました。
これが1月 政変の前です
これが今回(ちょっと角度違いますが)
これが現実なんですね。こういうのって私自身縁遠かったので、実際に直面すると感じ入るものがありました。日本でポスターや銅像、記念館など全部なくしてしまうことなんて考えられませんから。
「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです。
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!
#バングラデシュ#ムジブル#政変#バングラデシュ航空
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3989 決着は日本よりインドが先になりそう?(2025.07.03)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- No. 3971 予定通りに遅れています。(2025.04.09)
- No. 3930 政変であっという間に…(2024.09.11)
- No. 3918 バンデバラート・エクスプレス(2024.07.29)
- No. 3917 インドの方が気温が低い(2024.07.28)
- No. 3908 電車の遅延アナウンスも大変(2024.06.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- No. 3975 こんなに寄付が集まるのか?(2025.04.17)
- No. 3974 インドの関税は高い(2025.04.15)
- No. 3969 Rent The Chicken(2025.02.28)
- No. 3968 帰るか、国外追放か(2025.02.26)
- No. 3965 MAGA+MIGA=MEGA(2025.02.14)
コメント