No. 3917 インドの方が気温が低い
インドはコルカタにいます。湿度は高めですが、東京よりも気温が低いのはありがたいです。果たしてわれわれはどこに住んでいるのでしょうか? 思い起こせば3月のインドが東京の今に近かったように思えます。3月から5月がインド、コルカタの真夏ですが、それを過ぎて雨季(モンスーン)とは言っても32度程度の気温で収まっています。もちろん湿度は高いのですが、東京にいたときよりは楽に感じのは不思議です。東京はインドより暑い!
月曜日には倉庫建設中の西ベンガル州北部に移動していくので、さらにちょっとだけ気温が低くなります。来週東京に帰って「日本は暑いなー」と感じるのでしょうか!?
25日午前11時過ぎに畑を回っていて撮りました。5月に期頼りずっと楽でした!
「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです。
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!
#インド#温暖化#猛暑#コルカタ
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- No. 3971 予定通りに遅れています。(2025.04.09)
- No. 3930 政変であっという間に…(2024.09.11)
- No. 3918 バンデバラート・エクスプレス(2024.07.29)
- No. 3917 インドの方が気温が低い(2024.07.28)
- No. 3908 電車の遅延アナウンスも大変(2024.06.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「環境問題」カテゴリの記事
- No. 3984 地球温暖化を感じます(2025.06.07)
- No. 3978 ロンドンで28℃!(2025.05.01)
- No. 3917 インドの方が気温が低い(2024.07.28)
- No. 3875 アメリカのテレビコマーシャルも変わってきましたが…(2024.02.07)
- No. 3840 福島の影響はどのくらいか?(2023.08.28)
「インド」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3989 決着は日本よりインドが先になりそう?(2025.07.03)
- No. 3984 地球温暖化を感じます(2025.06.07)
- No. 3974 インドの関税は高い(2025.04.15)
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
コメント