« No. 3881 5年ぶりに来日 | トップページ | No. 3883 誕生日ですがゆっくり休ませていただきました »

2024/02/27

No. 3882 時速90Km

 今日、大型トラックの高速道路での最高時速が80Kmから90Kmに引き上げることが閣議決定されました。これも2024年問題への対応です。スピードを上げれば運転時間は短くなるという理屈です。

 今まで大型トラックは重量もあり、高速で走ると事故の程度も大きくなるという理由、さらに燃費が効率的だということから最高時速が80Kmに決められたまま現在に至ってます。その後90Km以上は出ないスピードリミッターの装着義務づけで大型トラックを起因とする死亡事故が減ったのも事実です。

 ちなみにアメリカでは大型のトレーラー(日本的にはコンボイで有名)の最高時速は州によって異なりますが、55マイル(88Km)から75マイル120Kmとまちまちです。日本でも今回タブー視されていた制限速度を上げたことから、運転時間が短くなる方を優先することで、いずれは時速100Kmにも話しは進んでいきそうですね。

 実は大型バスの最高速度、120Kmですから…。トラックも時速100Kmにすれば、今より20%、120Kmにすれば33%も運転時間が短くなるといった理屈が出てきます。今後は安全・省エネvs運転時間短縮 ですね。果たしてトラックの事故が増えたらどういう議論になるのでしょうか? 

NEW! LAY BHUTAN煎茶ブレンドのお買い求めはこちらから

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで 電子版はこちらです

#2024年問題#大型トラック最高速度#トラックの最高速度#時速90Km#バスの制限速度#アメリカのトラック最高速度#バスの最高速度

| |

« No. 3881 5年ぶりに来日 | トップページ | No. 3883 誕生日ですがゆっくり休ませていただきました »

運輸業」カテゴリの記事

トラック運送業界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« No. 3881 5年ぶりに来日 | トップページ | No. 3883 誕生日ですがゆっくり休ませていただきました »