No.3353 コンテナ船座礁による問題いろいろ
竹芝にいたレストランシップ、ヴァンテアン、覚えていらっしゃるでしょうか? コロナで廃業となり、忽然と姿を消してどこに行ったかと思っていたら北九州で改修。今日どこにいるかと思ったら、なんとマラッカ海峡を抜けて、現在スリランカ沖、一路新任地のドバイを目指しているようです。
さて、スエズ運河で滞留している貨物の価値は1日分96億ドルと言われています。1兆円超です。日本からの輸出、輸入もそうですが、中国とヨーロッパ間の貿易に大きな影響が出ることで、今後の世界の景気にも大きく影響するでしょう。H&Mの商品も中国で作っているからEU圏で売るのが遅れてしまう。そして、中国からEU圏への輸出がスローダウンすると、それら製品を構成している部品を日本から中国に輸出しているメーカーも打撃を受けます。こういう連鎖が「サプライチェーン」です。日本語では「供給連鎖」。コンテナ船の座礁が引き起こしたサプライチェーンの寸断です。
こういう場合、理想はスエズ運河を通らない、逆方向からEUに到達できるルートを確保していないといけないのですが、現実は言うは易し行うは難しです。
EUから日本に到着する代替ルートとして、スエズ運河の通航量は高いから南アフリカの喜望峰周りにしたらなんていう人がいますが、燃料代が激しく余分にかかります。ものすごくラフに言うと超大型コンテナ船はバラツキがあるけど5万馬力とか6万馬力のエンジン積んで、燃料を1日に50トンとか100トンという単位で使うから、300万円とか500万円の燃料代になってしまいます。
自家用車の燃料タンクは50とか60リットルですから、50Kg・60Kg われわれが運行している大型トラックは12リットルとか13リットルのエンジンで、燃料タンクは600リットル入りますから「たったの600Kg」です。だからスエズ運河で座礁したコンテナ船の燃料代は桁違い。よってそんな燃料代余分に払うなら、通行料を払ってさっさと通り抜けた方が経済的ということなのです。
これで船の「運航回数」が少なくなる=回転率が低くなる、よって貨物を送ったり受け取る頻度が単純に下がる。さらには荷物を送りたい需要が大きく上回るようになるので運送コストが高くなります。このコロナがまたまた増えている時に、まさに泣きっ面に蜂です。
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』はこちら!
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3989 決着は日本よりインドが先になりそう?(2025.07.03)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3993 暑すぎて築地も空いてました(2025.07.14)
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- No. 3975 こんなに寄付が集まるのか?(2025.04.17)
- No. 3974 インドの関税は高い(2025.04.15)
- No. 3969 Rent The Chicken(2025.02.28)
- No. 3968 帰るか、国外追放か(2025.02.26)
- No. 3965 MAGA+MIGA=MEGA(2025.02.14)
「ロジスティクス」カテゴリの記事
- No. 3964 インドはインフラが追いつかない(2025.02.13)
- No. 3953 アメリカ東海岸、謎のドローン(2024.12.14)
- No. 3951 BBCハードトークに田中さん(2024.12.11)
- No. 3950 NS物流研究会 発表チームが決まりました(2024.12.01)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
コメント