« No.2524 トランプさんは確信犯だね | トップページ | No.2526 … »

2017/09/27

No.2525 遠賀自動車学校と希望が丘高校

 朝7:40羽田発のスターフライヤーで北九州空港へ。着いたら大雨でビックリ。空港まで迎えに来ていただいた希望が丘高校の安部先生の車で、遠賀(おんが)自動車学校へ。来月28日にこちらでトラックドライバーの安全運転研修を行います。

 百聞は一見にしかずで、ここはなかなかすばらしい自動車学校ですね。

20170927__r

もはや人口減少で運転免許証を取得する人口は減っていますから、すでに免許を持っている人の安全研修の方が大切。私が理事長を務める広域運送事業協同組合としても、初めての九州地区での開催ということで、地元の会員会社である福岡ロジテックの永山社長、アイエヌラインの奈賀社長も来ていただき、見学をさせていただきました。

 自動車教習所に来るのは自分の免許証取ったとき以来か!? しかし、ここはとにかくユニークでいろいろ工夫されている自動車学校です。

路面が濡れている場所での急ブレーキ体験ができたり

20170927__r_2

 非常時に窓ガラスを割って脱出したり

20170927__r_3

 時速10Kmで実際に車をぶつけてみる経験ができたり(廃車処理の会社と提携しているそうです!)

  とにかく実戦的なトレーニングできる学校。先般できたばかりでピカピカの愛知県トラック協会の中部トラック総合研修センターにも伺いましたが、こちらの方が当然歴史は古く昭和48年からだとか…。トラックの運転免許証(今や大型、中型、準中型なんていうのがあります)取得でも、トラック用のコースや車両があります。無理矢理とってつけたようなコースではない。

準中型免許なんて知らない方も多いでしょうけれど、今までみたいに普通免許証で4トントラックまで運転できるという時代ではなくなっています。下の写真がその教習車です。3台も準中型教習車があるというのもスゴいですね。

20170927___r

20170927__2_r

 その後、安部先生のご案内で中間市(なかま)にある希望が丘高校を訪問。川崎陸送でもこちらの自動車科の専科卒業者2名を採用しています。まさかの「トータルビューティー系列」という専攻があって、エステ棟なる建物が建ってる! 

20170927__r_4

 ともあれ、当社の管理職も10月にはこちらでエステではなくて、トラックの構造などを研修させていただきますが、自動車科70名の自習風景はこんな感じでした。

20170927__r_5

 

20170927__r_6

 ここにも当社から寄付したトラクターが…。 しかし、キャビンを上げる油圧装置が故障しているらしく、別のトラクターを寄付しなくてはダメかなと…。

20170927_krt_r

 お昼は学食で…。なかなか学食に行くチャンスがありませんから、これは楽しい。

20170927__r_7

 ということで、いろいろ安全のためにどういう教育研修をしていくべきかなど、大変参考になった一日でした。20時前に新橋の会社に戻ってしまい、九州は近いというのも実感しました!?

  

新卒採用の情報はこちら

「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

広域運送事業協同組合の安全メルマガはここから登録!

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』

「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

| |

« No.2524 トランプさんは確信犯だね | トップページ | No.2526 … »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

運輸業」カテゴリの記事

交通安全」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.2525 遠賀自動車学校と希望が丘高校:

« No.2524 トランプさんは確信犯だね | トップページ | No.2526 … »