« No.1954 まじめに交通安全研修! | トップページ | No.1956 昨日はブログのお休みの言い訳 »

2015/11/28

No.1955 QC大会、チームきのたけ優勝!

 アメリカのブラックフライデー、絶好調で新記録の売上げだそうですね。世界の景気にも効果あるか? 15兆円くらい売れるって本当? すごい購買力。そして来週月曜日は「サイバーマンデー」 eコマース、ネット販売のバーゲン開始。もうフライング状態なんでしょうけどすごいと思います。

 

 さて、川崎陸送は至ってまじめに「第43KRT QCサークル代表発表大会」でありました。年2回の開催で、各職場の改善を発表し、それを表彰します。14年近く「意地でも」続けている取り組みです。これがなかったら進歩はない。

開会に先立って、今年後半に入社した新人と中途入社のみなさん全部がご挨拶。中途入社したドライバーの皆さんも、いきなりQCでビックリか!?

20151128__2

20151128__3

 同時に個人の改善提案についても表彰をしました。ちょっとしたアイデアが大きな効果を生む場合があります。最優秀賞は京都営業所の山口さんの、異なったサイズのパレットを大型車に組み合わせて積むときの「ポケットサイズ早見表」 大型車に20枚もパレット積んで、間違えて積みきれないと全部やり直し。大変な時間を要してしまうのを防ぐための工夫です。ラミネートして作業服のポケットに入るようにしたというのも秀逸。ちょっとした改善が大きな効果を出してくれます。

 

 全国4地区予選を勝ち抜いた11チーム(内ワイルドカード出場1チーム)今日のQCの順位は以下の通り

 1位 チームきのたけ

 2位 移液の達人PomperS

 3位 ニューサプリ

優勝した「チームきのたけ」は流通加工をしているパートさんのチーム。実にQCストーリーにストレートに則って、すばらしく分かりやすい、段ボールケースの作成時間を短縮するというもので、作業位置の高さを標準化したり、作り方を統一したりと、すばらしいものでした。優勝おめでとうございます!

 

 いつもお願いをしている坂(ばん)先生、阿部先生の講評もいただき、少しだけかもしれないけれど、また進歩できたのかなと思っています。

 最後は元気に懇親会。

20151128_qc

来週からまたがんばっていきましょう!

 

駐車場代が高くて!? 新入社員のブログ

事業継続のベストプラクティス『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』

重要なのは信頼関係の醸成「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

シート防水系の屋根「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

| |

« No.1954 まじめに交通安全研修! | トップページ | No.1956 昨日はブログのお休みの言い訳 »

カイゼン」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.1955 QC大会、チームきのたけ優勝!:

« No.1954 まじめに交通安全研修! | トップページ | No.1956 昨日はブログのお休みの言い訳 »