No.1846 車をハッキングできるのか?
今日2本目のブログです。私が今日、というか最近もっとも驚いたし、震えたニュースです。これは勘弁してくれよ!
このニュースが日本でほとんどニュースになっていないのが不思議。走っている車をハッカーが自宅から制御できちゃうんです。ネットがつながっていると…。
だから私の車のように10年以上前の車なら、エンジンも何もネットにつながっていないから安心。でも、今の車はそうはいかない。ということは赤の他人に制御されてしまう可能性があるのか!? これはトラックなんかもそうされたら恐ろしい。真剣に考える問題だと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=DOTxCmV3YgI
事実この実検をしたワイアード誌のビデオは驚かされます。以下、ご参考までに。
http://www.wired.com/2015/07/hackers-remotely-kill-jeep-highway/
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3989 決着は日本よりインドが先になりそう?(2025.07.03)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3993 暑すぎて築地も空いてました(2025.07.14)
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「自動車」カテゴリの記事
- No. 3834 走っているトラックが横転するくらいの猛烈な風(2023.08.15)
- No. 3759 December to Remember(2022.12.24)
- No. 3653 自動車科のある高校(2022.05.27)
- No.3427 八街の事故(2021.07.01)
- No.3398 自動運転でのドライバーのプライバシーは?(2021.05.20)
コメント