« No.1817 テイラー・スウィフトすごい! | トップページ | No.1819 これからなくなる仕事と物流の将来 »

2015/06/24

No.1818 就職候補として物流業界も研究して下さい

 昨日の25歳のスーパースター、テイラー・スウィフトから現実に戻ると、17歳とか22歳とか、これから会社に入ろうと思う方々のことを考えることがあります。正直言って「どんどん覚えたい、やってみたいから早く学校を卒業したい」と思っているかどうか

物流の世界で働かせていただいている身として実感するのが、学生さんが物流に興味を持てるような状況になっていないこと。そう、中学・高校・大学とほとんど物流に触れる機会がなく、授業がない、先生がいない。だから就職の対象に物流業ってなかなか出てこない。寄って、この業界は転職が多い。一度会社に入ってみると、物流って結構必要なんだと分かってきたりして。

私の人生とみなさんの人生は違うけど、家が運送屋であったことから、超例外的に、子供の時から運送屋を目指していまして、大学2年の終わりに、アメリカで物流を学ばないとだめだと思い、留学を決意。そのとき日本で物流を教える学校もなければ、先生もほとんどいなかったのです。

18歳とか20歳くらいで物流を意識することは難しいでしょうが、この仕事はマーケティング、経営学、経営工学、数学などなど、あらゆる分野の力を将来活かせる業界。またそうしないと発展しない。事実海外ではそういう発展をしてきている。ということで、ちょっと物流の業界を「業界研究」していただけるとありがたいと思っています。

 

 さて、そういう中、本日行われた東京都トラック協会港支部の正副支部長会議で、今年の1018日(日)にトラックの日のイベントとして、交通安全ウォーキングを行うことを決定しました。港区内をウォーキングします。そして、支部会員会社の従業員のみなさんやご家族と一緒に、交通安全PRグッズも配ります。そしてその後は…。昨年はBBQ大会。ということで、こんなこともやっていますので、よろしくお願いします!

 

マンションにある動物園? 京都営業所のブログ

実用に耐えるプラン『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』

日本経営品質賞「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで

リーン思考を自信の業務に採用する「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

| |

« No.1817 テイラー・スウィフトすごい! | トップページ | No.1819 これからなくなる仕事と物流の将来 »

運輸業」カテゴリの記事

トラック運送業界」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.1818 就職候補として物流業界も研究して下さい:

« No.1817 テイラー・スウィフトすごい! | トップページ | No.1819 これからなくなる仕事と物流の将来 »