No.1801 アメリカン・ファラオの三冠なるか?+QC予選
いよいよ明日早朝、アメリカでは1978年以来の三冠馬誕生か?という、全米注目のベルモントステークスが開催されます。アメリカン・ファラオ(American Pharoah)。5月31日の調教ビデオがアップされていますが、素晴らしい馬です。ただし、ちょっとだけ専門的?に言わせていただくと、胴が短めなんです。長距離2400mのベルモントステークスに、この体型で大丈夫か? 前脚の出がちょっと堅めなのは、逆にアメリカのダートコースでこういう走り方はいいです。そして、とにかく走りたいという気持ちを内に秘めて、ジョッキーの指示通りに駆けている。やっぱりすごい馬だと思いますが、果たしてどうなるでしょうか?
と思っていたら、6月1日のビデオがアップされています。
これは本番を前にして実にかっこいい走り方をしています。いわば仕上がってきたということでしょう。日本の調教と違うのは、最初馬が興奮しすぎないように、お友達の馬が並走して、それなりにウォームアップができてから、調教に入るということ。だから、終始落ち着いていて、これはやっぱり3冠ありかと思わせる走りです。相手は7頭ですが、私はアメリカン・ファラオを負かすなら、まだ対戦したことがなく、さらにはこのベルモント競馬場で前走ピーターパン・ステークスを好タイムでかった、メイド・フローム・ラッキー(Madefromlucky)ではないかと勝手に思っています。
土曜日の現地時間午後6:32(細かいですよね)発走。日本時間では日曜日の午前7:32です。
長くなります。今日の名古屋でのQC予選会。優勝は名古屋営業所のNSDサークル。テーマは「積雪時の緊急対応力向上」 2位が厚木営業所のポンポン船2サークル「路線便ピッキング作業時間の短縮II」 6月27日東京での決勝戦に進出を決定しました。今年からワイルドカードも設定。全5地区での予選で3位になったサークルで、最も点数の高かったところが決勝戦に出場できます。ということで上位2サークルx5地区+1で合計11サークルでの決勝戦です。
最後、新しくなった名古屋営業所を見学してきました。なかなか素晴らしい。女性専用の休憩室も用意しています。
そして、帰りはなぜか名古屋駅でインド料理食べて帰ってきました!
明日の安田記念はまだ最終決断してませんが、調教が大変よく見えたのが(5)ミッキーアイルと(9)リアルインパクト 意外にこの2頭が来れば付くかと…。(2)ダノンシャークもかなりいい出来ですので、もう一頭(10)フィエロを加えればいいのでは? 本命◎はリアルインパクトかな? オーストラリアでの成績が素晴らしいです。
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』
組織活性化はコミュニケーション「ヒューマン・ロジスティクス」のお求めはアマゾンで
十分な数の入出庫口があるか?「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで
| 固定リンク | 0
「ギャンブル」カテゴリの記事
- No. 3943 競馬のスポンサーも時代を反映(2024.11.03)
- No.3286 築地で感謝祭!? そしてジャパンカップ(2020.11.28)
- No.3171 マークシートと鉛筆は元に戻さないで下さい(2020.07.12)
- No.3167 まさか!?(2020.07.06)
- No.3138 東海道土五十三次の復活!?(2020.05.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「カイゼン」カテゴリの記事
- No. 3951 BBCハードトークに田中さん(2024.12.11)
- No. 3856 QC発表会が59回目になりました(2023.11.22)
- No. 3668 地道にQC(2022.06.25)
- No.3526 QC小集団活動決勝(2021.11.07)
- No.3390 継続は力(2021.05.08)
コメント