« No.1552 トラガールが首相官邸を訪問! | トップページ | No.1554 いろいろなところで、いろいろなニュース »

2014/09/11

No.1553 「トラック受付システム」と「電源バックアップシステム」

 朝刊の『首相動静』に「250分 トラック運転手の山根理絵さん、左官業の福吉奈津子さんらの表敬」なんて出ているのを見つけて、やっぱりビックリですね。山根さん、お疲れ様でした。これからも安全運転と、当社の「燃費クイーン」としてがんばって下さい。

20140909_l3

 さて、お台場のビッグサイトでの「国際総合物流展」3日目になります。エル・スリー・ソリューション(東6の会場です)の展示は、「トラック受付システム」と「電源バックアップシステム」です。普通の倉庫管理システム(WMS)とか、配車のシステム(TMS)では面白くないので、ちょっと一捻りした当社のアイデアを展示しています。下の写真はトラック受付システムです。20140909_

 トラック受付システムは、川崎陸送京都営業所の入出庫に来たトラックの待機状況をライブで中継しています。リアルに待ち時間、荷卸しの進行状況を確認いただけます。こういう「見える化」の仕組みを作って、トラックドライバーの待ち時間を少しでも短くしたいと思っています。

20140909__2

 「電源バックアップシステム」は、311以来、川崎陸送で培ってきた「普段倉庫で使っているフォークリフトのバッテリーで停電対策しましょう!」という、例のやつです。実際に600Kg近くあるフォークリフトのバッテリーを2つ持ち込んで、扇風機・コーヒーメーカー・携帯充電器などに給電。デモでは「災害時にもお掃除しましょう!?」ということで、掃除機を動かします。20140909__3
 いざという時は誰でもできる簡単さが大切。そんなことを実際に見ていただけます。

 

 ということで、あと2日。お時間ありましたらビッグサイトに来て下さい。午後3時半までは私も会場にいます! もちろん下の写真のように、おなじみの上田さんが、電源バックアップシステムを解説してくれます!

20140909__4

 

荷ぞろえの遅れ 「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

コミュニケーションが取れる!? >> インダストリアル営業部のブログ

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら

| |

« No.1552 トラガールが首相官邸を訪問! | トップページ | No.1554 いろいろなところで、いろいろなニュース »

ロジスティクス」カテゴリの記事

事業継続」カテゴリの記事

運輸業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.1553 「トラック受付システム」と「電源バックアップシステム」:

« No.1552 トラガールが首相官邸を訪問! | トップページ | No.1554 いろいろなところで、いろいろなニュース »