No.1468 決算の報告を墓前にしてきました
トラックネクストというトラック業界関係のサイトがあります。トラックそのものから、部品関係など、いろいろな情報満載です。私も神奈川大学の齋藤先生、物流ジャーナリストの森田さんと一緒に、月に一度ブログを書いてますので、ご覧になって下さい。
さらに、ロジスタ! お久しぶりですが、こちらでは「クロスドッキング」いわゆる「スルー」配送についての授業をアップしました。ご覧になってというより、お勉強してみて下さい。先週土曜日、大雨だったので、外出しないでこの授業の録音をしました。
物流についてちょっとだけでも興味を持ち始めた方々、あるいは「会社の命令で物流をやらなくてはならなくなったおじさん、おばさん」 是非ともこのロジスタでこっそりとお勉強してみて下さい。
ありがたいことに、このロジスタを社内勉強会に使っていただいている会社もあるとのこと。ありがとうございます。
さて、今日は朝から山梨に出張。ゲリラ的な雨が降るのでは? その間に結構暑くなるのでは?と恐る恐る行ったのですが、結局東京の方が大変だったようですね。大汗かくのも大変だと、ポロシャツで行ってしまいましたが、結構涼しかった。
11時前に山梨市の駅で降りて、山梨総合運輸の創業者、久保川龍之社長のお墓をお参りしました。3月13日にお参りして以来ですが、山梨総合運輸が無事に3月の期末を迎えることができ、今日の決算役員会をこれから行い、月末には株主総会を開催できることを報告させていただきました。みんなの努力のおかげで、山梨総合運輸もきちんと成長できるようになっています。これから人手不足とか燃料高騰とかいろいろありますが、これもみんなの知恵と努力で克服していかなくてはなりません。攻撃は最大の防御。新しいサービスを展開していきます。
お昼はなぜか竜王の辺りでロースカツ定食。写真撮るの忘れました。次回は内輪で話題になっている、「甲州地鶏」を食べたいと…。そもそも山梨のどこでニワトリを飼っているのか? 前から疑問なんです。山梨で養鶏場って見たことないから。そして会議を行い、午後5時5分甲府発のスーパーあずさが遅れて停車していたので、飛び乗って帰ってきました。明日は午後は埼玉県坂戸市にある、関東営業所に行きます。
研修で文句言ってきました! >> 通関営業所のブログ
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3993 暑すぎて築地も空いてました(2025.07.14)
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
「ロジスティクス」カテゴリの記事
- No. 3964 インドはインフラが追いつかない(2025.02.13)
- No. 3953 アメリカ東海岸、謎のドローン(2024.12.14)
- No. 3951 BBCハードトークに田中さん(2024.12.11)
- No. 3950 NS物流研究会 発表チームが決まりました(2024.12.01)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「人材育成」カテゴリの記事
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3938 就職説明会(2024.10.13)
- No. 3919 祝訪印50回?(2024.08.02)
- No. 3911 新人にマニュアルを作ってもらう(2024.07.05)
- No. 3893 広島商船高専に伺いました(2024.04.11)
コメント