No.1369 バレンタインデーにチョコトレ!
バレンタインデーです。まずは下のタンクローリーのシャシをご覧下さい。当社の
誇る「チョコトレ」 雪の中、溶けたチョコレート生地を運びます。これにクリームやフレーバーを入れて、スイートなチョコになります。もちろん本日運ぶ原料はバレンタイン用にはとっくに間に合いません。まさかホワイトデー用? ポリフェノールで健康になるためのチョコレート製造用でしょうか? ともあれ、バレンタインデーにこういうちょっと変わった写真も…。もちろん、こんなに大量にと思われたり、なんだか夢がないと言われたらそれまでですが。
このチョコトレが所属する名古屋営業所に、朝、雪が降る中、新幹線に乗り、どの位遅れるかと思ったら13分遅れで名古屋に到着。お客様がいる多治見市にも、大口町の営業所からは特に問題なく到着。帰りの新幹線も、結果として20分遅れくらいで品川に到着し、想定外に大雪の被害に遭わなくて済みました。これで明日はちゃんと社員研修にぼろぼろで行かなくてよさそう。先週の方が大変でした。
そうそう、帰りの名古屋駅の高島屋のデパ地下で、定番お土産の手羽先を買いました。今日は違うお店です。バレンタインデーで食品売り場、それもチョコレート売り場はごった返していると思ったら、6時ちょっと前、雪のせいか意外にも空いていました。月曜日以降、当社の倉庫にチョコレートが大量に戻ってこないことを祈ります。
ということで、今晩は赤ワインと手羽先! これが結構合います。カリフォルニアのワインの方が合うと勝手に思ってますが!?
成功するリーダーは先を読む「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで
三一会でUSJ>> 京都営業所のブログ
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
コメント