« No.1312 インフラの劣化は、もう限度を超えつつある | トップページ | No.1314 ふぐが食べたいけど手羽先で名古屋出張 »

2013/09/29

No.1313 突然ですが千葉ジェッツを応援します!

 突然ではありますが、川崎陸送がプロバスケットボールのNBL(日本バスケットボールリーグ)に所属する千葉ジェッツを応援させていただくことになりました。

 千葉ジェッツの備品、すなわち会場にある椅子(含 選手の座る椅子)、看板、コートに張る広告のフィルム、それを運ぶ台車、会場に敷くカーペット、販売するグッズ、さらには試合会場内で使う放送機材などなどをすべて川崎陸送の葛西流通センターで扱わせていただくことになりました。

で、昨日28日(土)がシーズンオープナーの試合で、ホームの船橋アリーナで相手は日立サンロッカーズ東京。昨日が82-70 今日は87-73で連勝。すばらしいスタートダッシュができました。今日は1400からの試合が終わった後、葛西流通センターのスタッフが積み込みを行い、遅くまでがんばってくれたのだと思います。

 今回はこれら千葉ジェッツの備品その他の保管と、千葉ジェッツ主催試合会場への輸送、搬入年間14節について、当社が無償提供するという契約です。千葉ジェッツにとってはこれら物流費が無料になるメリット。当社にとってはロゴが選手のユニフォームに出るとか、会場にロゴが掲出されるというPRのメリットがあります。しかし、それ以上にこの手の仕事をさせていただくことで、いろいろとみんなが創意工夫をして、いかに効率的に備品を搬出したり、保管したりすることができるかということを考える機会をもらえます。それが結果として他のお客様にもノウハウ提供できる。食品や飲料の物流に長けているというだけでなく、こういう物流も経験することが刺激になると思います。

 とは言っても、千葉ジェッツという名前をご存じない方が多いと思いますので、今後ちょっとだけ覚えておいていただければと思います。

 こんなこともやってる、川崎陸送です。

倉庫は、とくにメンテナンス費用が低く抑えられるように計画することが大切だ 「リーン・ウエアハウジング」のお求めはアマゾンで

結構読まれているようで、うれしい限り! >>川崎陸送新入社員のブログ

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら

| |

« No.1312 インフラの劣化は、もう限度を超えつつある | トップページ | No.1314 ふぐが食べたいけど手羽先で名古屋出張 »

スポーツ」カテゴリの記事

運輸業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.1313 突然ですが千葉ジェッツを応援します!:

« No.1312 インフラの劣化は、もう限度を超えつつある | トップページ | No.1314 ふぐが食べたいけど手羽先で名古屋出張 »