No.1183 広運協理事会・シカゴスタイルピザ・新橋立ち飲み!?
今日は午後3時から広域運送事業協同組合の理事会を開催し、3月までの1年間の決算内容についてご説明をし、今年の運営方針を事務局の古野さんから説明していただきました。これが終わって、さらに来月の総会で承認を得る準備をしました。
いろいろな取り組みをしてきて、トラック運送事業者のお役に立てるようにと努力をしていますが、現在「仕掛かり中」なのが、携帯やスマホで燃費記録を行い、同業他社間で燃費の改善度合いを比較し、偏差値まで出しちゃおうという試みです。
こういうのは1社では到底できませんから、メンバー2000両近くが集まってやったら面白いことになります。やっぱりスケールメリット。
今、これに「燃費改善が進むとトラックが日本一周をしていく」というゲームも開発中です。ゲームです! 途中でお金を払ってアイテムを買う必要はありません!? 自らの燃費を向上させることでしか前に進めません。そして最後に、組合から優秀成績の方々に、リアルに商品を出そう!と考えています。でも、それは1年くらいのデータが集まらないとできないので、表彰はライン年6月の総会の場になりそうです。
この燃費一つをとっても、理事の間で「当社はこうしている」というアイデアを出すと、みんなが「これはうちでも使える」という反応が出てくる。みなさん漫然と経営をしていない証拠です。
午後5時半から早めの懇親会。そう、話の種に食べて帰ってもらいたい「日本で唯一のシカゴスタイルのディープディッシュピザ」を味わってもらいました。シカゴスタイルの容積がっつり系ピザ。見た目から驚かし系。以前広域運送事業協同組合と川崎陸送秘書室の合同宴会で行ったときの驚きを再度演出です。今年の7月下旬にシカゴに再び行こうかと思っているので、その予行演習?も兼ねています。
これがはまるんだから。「見かけよりも軽い」なんて喜んでいると、カロリー大量摂取ですから。今日参加いただいた理事のみなさん、ご自愛ください!?
ちゃんと知らないおじさんと知り合いになって、中田君(写真左のなまはげ?)と、知らないおじさんのツーショットです。何をやっているんだか?
やっぱりパワポプレゼン映像を変えるのは大変だ、とも思っている川崎陸送のHPはこちら->川崎陸送
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- No. 3862 ダイナーズ・ドライブイン&ダイブ(2023.12.23)
- No. 3801 瀬戸内の味覚と天皇賞!(2023.04.29)
- No. 3782 味噌仕立てチキンすいとん-インド版(2023.02.28)
- No. 3775 広島でデベラの唐揚げ(2023.02.10)
- No. 3734 ユメカサゴと「つけけんちんそば」(2022.10.22)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「カイゼン」カテゴリの記事
- No. 3951 BBCハードトークに田中さん(2024.12.11)
- No. 3856 QC発表会が59回目になりました(2023.11.22)
- No. 3668 地道にQC(2022.06.25)
- No.3526 QC小集団活動決勝(2021.11.07)
- No.3390 継続は力(2021.05.08)
コメント