« No.1104 「通過点」で思うこと | トップページ | No.1106 高齢トラックドライバー »

2013/03/04

No.1105 身近な目薬と、29年目のお色直し

花粉症のシーズンインです。会社の前の「バンー薬局」(HPに出てくる新橋の方々は、真ん中の蛯名さんをはじめとして、そのまんま普段からいるお店の方々です!)で目薬を買いました。奨められた目薬は「マリンアイALG」 一応買ってからパッケージを見たら「佐賀製薬」と書いてある。佐賀? で、住所を見ると、佐賀県三養基郡(みやきぐん)基山町(きやまちょう)小倉481と書いてある!? あれ? 川崎陸送鳥栖営業所のそば? で、ググってみたら、なんと基山の駅前の工場で、そこからちょっと行けば川崎陸送。なんとそういうことかと勝手に感心。なにか縁を感じています。これからこの目薬だ!?

 

20130304krt_hq_builidingさて、2日(土)から、川崎陸送の内装改修工事ではなく、今度は外壁補修工事が始まりました。昭和59年=1984年に建て替えたビルですが、建て替えたと言ってもすでに29年が経過しています。今年で30年。外壁の漏水防止工事は定期メンテナンスとして必要ですが、さらに3.11で浮いてしまった外壁パネルの補修も兼ねています。

実は、東京都内のビルも、かなりの数が地震で外壁が浮いてしまっている状態だそうです。なかなかそれを補修するというのはお金もかかるのですが、タイミング的にやってしまおうという次第です。次にまた地震が来たときに、当社の外壁が、新橋の繁華街で落っこちて事故になったらみっともない!? ということで、ご覧のように足場が狭い新橋の繁華街の中でモリモリ立ち上がっています。5月末までの工事。ちょっとは「お色直し」で違う姿になってくれることを期待です。

 

川崎陸送のリニューアルしてから3週間経ちそうなHPはこちら->川崎陸送

『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら

| |

« No.1104 「通過点」で思うこと | トップページ | No.1106 高齢トラックドライバー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

運輸業」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: No.1105 身近な目薬と、29年目のお色直し:

« No.1104 「通過点」で思うこと | トップページ | No.1106 高齢トラックドライバー »