No.1056 東京の雪と凍結で気をつけましょう!
大雪です。雪国の方には笑われるかもしれませんが、東京にとっては大雪です。私もかつてミシガン州に住んでいましたから、こんなの雪ではないと思いますが、なんせ積もると東京は大変。こんな天気でもしっかりハイヒール、革靴を履いて歩く人がいるし…。皆様、くれぐれも凍った道路で転んで怪我などなさいませんように。
そういえば、中山競馬場での祝日競馬も4レースまでやってその後は中止になりました。1月21日(月)に5Rから行うようです。
明日15日が心配です。凍ってしまうとやたらに交通事故が増えて、配達のトラックも追突されてしまったりします。トラックの方が自重があるので止まりやすいのですが、重量が軽い乗用車は、坂の多い港区などでは結構止まりきれなくて下り坂で追突します。
私も運送屋の社長やってますが、これがある意味背負ってるものです。お客様にちゃんと運んで、普通に運んで何も褒めてくれないんだけど、明日は延着したり、逆に配達した先のお店の人が出社していなくて持ち帰ったり…。で、現場は問い合わせ殺到。大変です。そしていろいろ心配になります。
これがある意味私の祖父から背負ってきているDNA。荷物がちゃんと届くか? 運転手さんたちに事故はないか? 私の祖母もよく心配をしていました。それがある意味私の小さいときからの記憶。
ともあれ、明日は皆さん無事故で。徒歩の方は慎重にして、できれば長靴履きましょう。自家用車を運転する方は、できれば運転しない方がベター。自分は止まれても、後ろが止まってくれない。逆に自分が止まれない可能性も高い。ということで、安全に行きましょう!
川崎陸送の仮設HPはこちら->川崎陸送
『「事業継続」のためのサプライチェーン・マネジメント実践マニュアル』ベティー・キルドウ著 樋口恵一訳 のお買い求めはこちら
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
コメント