No.990 社内プロジェクトの発表に的確なコメント頂きました
那覇発、8時の飛行機に乗って戻ってきました。羽田に到着すると、東京もそれなりに温暖で良かったです。これでぐっと寒さを感じると「戻ってきてしまった」というある種の落ち込みに繋がります。
お昼に会社に戻り、役員との会議を行い、3時半からは社内研修の新しいビジネスや改革をするための新規プロジェクト発表会。例の4チームの発表をテレビ会議を使って行いました。
明日のNS物流研究会主催、学生による物流研究発表会のために、早めに上京してきてくれた北海道物流サービスの斉藤会長(会長と言っても若いです。明日の司会担当)、秋田県は秋印の三浦社長(採点担当)、三重、中田商事の中田社長(NS物流研究会副会長)にこのプレゼンを当社の役員と一緒に聞いてもらいました。
やはり焦点がぼけてるとか、中途半端だとか、当社役員の中かからは厳しい発言も出ましたが、みなさんにもいろいろとコメントを頂き、貴重なアイデアを頂きました。
コメントが的確。メンバーには非常に参考になったと思います。また、全く知らない人にどうわかりやすく説明するか。まだまだ足りない部分があったと思いますが、これが今回の研修の大きな目的のひとつです。
ともあれ、結論は月曜日の役員のミーティングで決める予定です。
その後は三浦、中田、斉藤さん他と会食。要するに呑みました。いろいろ前向きなメンバーがそろうと、前向きな会話になってお互いにさらにやる気が出てきます。三重の林運送の林社長も明日の発表会見学のためにわざわざ来てくれて合流。ついで?に三重県の大王運輸の天白社長、川口運輸の川口社長も連れてきてくれて、いろいろなお話ができたことが今日の成果。
みなさん前向きであること=これからの物流を少しでもよくしたいという思いを感じられます。端から見たら単なる酔っ払いのおじさんたちの集まりではありますが。
夜も遅くなって解散し、三浦さんは元気にラーメンを食べに行ってしまいましたが、私はそれなりに自らの健康をおもんばかって退散して参りました。
明日はいよいよ学生さんの発表会。神奈川大学と東京海洋大学のみなさんは、発表資料の最後の修正を行っているかと思いますが、フレッシュなアイデアに期待をしています。
川崎陸送の仮設HPはこちら->川崎陸送
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「人材育成」カテゴリの記事
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3938 就職説明会(2024.10.13)
- No. 3919 祝訪印50回?(2024.08.02)
- No. 3911 新人にマニュアルを作ってもらう(2024.07.05)
- No. 3893 広島商船高専に伺いました(2024.04.11)
コメント