No.846 亜細亜大学を訪問しました
台風で大荒れの天候です。早めに帰宅された方は正解。それでもがんばって新橋で呑んでいる方は何時に帰るのでしょうか?
武蔵境にある亜細亜大学に行ってきました。経営学部の大江先生をお訪ねして、キャリアセンターをご紹介いただき、新卒採用のためのご挨拶をさせていただきました。
大江先生とは、なんと32年前からのお付き合い。ミシガン州立大学留学中に、大江先生が研究のためにいらっしゃっていました。
お礼の意味も含めて、大江ゼミの3、4年生に12:50からサードバーティー・ロジスティクスや物流の話しをさせていただきました。ちょっと駆け足で説明をしてしまいましたが、物流がこんなことしてるんだ!と感じていただければありがたい。
そして、どんな職業に就いても、ちょっとだけ物流が大切なんだということを頭の片隅に残してもらえると、仕事も上手くいくのでは。
菅原文太さんのトラック野郎のイメージがまだまだ残っています。でも、もうそんなイメージの業界ではありません。
で、キャリアセンターでは大変ご丁寧な対応をしていただき、なんと22日(金)の個別会社説明会に参加させていただくこととなりました。40分ワンラウンドを4回! 当社の担当、岩崎係長もさすがに慌てて。私も資料を提供して、金曜日午後の説明会に精一杯協力したいと思います。ということで、これから資料を選ぶ作業に入ります。
大江先生とのご縁に感謝です。
川崎陸送の仮設HPはこちら->川崎陸送
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「ロジスティクス」カテゴリの記事
- No. 3964 インドはインフラが追いつかない(2025.02.13)
- No. 3953 アメリカ東海岸、謎のドローン(2024.12.14)
- No. 3951 BBCハードトークに田中さん(2024.12.11)
- No. 3950 NS物流研究会 発表チームが決まりました(2024.12.01)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「人材育成」カテゴリの記事
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3938 就職説明会(2024.10.13)
- No. 3919 祝訪印50回?(2024.08.02)
- No. 3911 新人にマニュアルを作ってもらう(2024.07.05)
- No. 3893 広島商船高専に伺いました(2024.04.11)
コメント