No.799 提案もシステム化されていて…。
GWではあるけれど、今日は会社に籠もって、午後9時まで、明日提出期限(午後2時まで)の書類を作っていました。ネットでアップして提出ということで、外国企業とのお取引は本当にシステム化されています。
見積りとか、パワーポイントのプレゼン資料もすべて、サイトを通じての提出。顔が見えないことが当たり前と思うか、それとも見えないのは嫌だと思うか? 製品だったらこれで決まるのでしょうが、さすがに物流系はそれはだめで、来週来日されて現地視察をしていただきます。
相手の方の印象に残るようなプレゼン資料を作るというのは、顔が見えないと結構難しい。そこを自分なりのストーリーを作って資料を展開する。何回も見直して、ようやく完成。あとは来日されたときの「本番のプレゼンテーション」でフォローするしかありません。ちゃんと練習しよう!
で、例のバスによる事故の話し。やはりドライバーはアルバイトの日雇いだったようです。運行前に3日間休んでいたと言いますが、その間何をしていたのか? 今後毎日分かってくることでしょう。
トラックもアルバイト運転手さんが多く、昼間はサラリーマン、夜はトラック運転手という人がいます。当社には幸いそういう人はいないと信じていますが、完璧に確認はできない。これが現実。そうなると、その人がちゃんと自分の会社でルールを守った時間内の運転をしていたとしても、その前がどうなっていたのか分からない。この辺の管理をきちんとすることも、運送事業者には求められています。「知らなかった」では済まされない問題です。
いよいよ明日は800回!
川崎陸送の仮設HPはこちら->川崎陸送
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- No. 3992 七夕で、ぞろ目で、インドのお話しです(2025.07.07)
- No. 3991 来年は独立250周年(2025.07.06)
- No. 3988 インディアナ・ペイサーズ(2025.06.23)
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3986 エア・インディアからの手紙(2025.06.20)
「運輸業」カテゴリの記事
- No. 3972 インドでドライバーのレベルアップ(2025.04.12)
- No. 3949 12月7日(土)NS物流研究会です!(2024.11.23)
- No. 3906 女性が活躍できる職場作り(2024.06.22)
- No. 3902 インド総選挙開票速報(2024.06.04)
- No. 3882 時速90Km(2024.02.27)
「交通安全」カテゴリの記事
- No. 3987 ニューヨークも猛暑らしい(2025.06.22)
- No. 3827 制限時速90Kmに緩和って本気?(2023.07.23)
- No. 3761 年末は事故が増えます(2022.12.28)
- No. 3730 今日のバスの事故(2022.10.13)
- No. 3635 運行中に高熱を発症(2022.04.12)
コメント